埼玉県越谷 げんきくん鍼灸院
  • ホーム
  • ブログ
  • 井穴刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • メールお問合わせ
  • リンク
2018/07/24

vol.488 アロマを使う理由

当院でもアロマ使っています

多いのはペパーミント

毎日室内に霧吹きで吹いています

 

最初は数種類使っていました

今ももう一つティートゥリーと

いうのも使っています

でもメインはペパーミント

 

ペパーミントが残ったのは

一番効果がわかりやすかったからです

 

特によく使うのが

喉が痛かったり咳が出る時

マスクの鼻のところに

一滴垂らす

 

すると結構楽になります

垂らしすぎると

ツンときますが

適量だといい具合ですね

 

アロマは自然のものなので

化学合成薬と違い

害はないですし

体に優しい

 

もしかすると苦手な人も

いるかも知れませんが

申し訳ないですがもう

決めてしまっています

 

ティートゥリーはもう

私の趣味です

木の匂いが強いので

森林感というか

山の臭いがあるのが好きなのです

 

なんやかんやで

ほとんどこの2種類です

もしいいのがあれば

また加えるかもしれませんが

現在は2種類

 

アロマはどんな種類であれ

嫌味がなく

きつすぎず

極めて自然ですので

気持ちを落ち着けるのに

とてもいいです

 

こんにちは

越谷のツボ職人 北村(鹿児島出身)です

 

今日は アロマを使う理由 について

 

アロマを使う理由は

もう一つあって

院内に入ってきたときに

独特の感じを持ってもらいたい

ということなんです

 

音楽も

同様に選び

森林の効果音も流しています

 

できるだけ五感で

独特の感覚を持ってもらいたい

 

そのことで当院に来た感覚が

強くなって

他では感じない特別感を

感じてもらいたいと思っているのです

 

どこに行っても

そこの独特の匂いがあります

その匂いでいつも感が出ますね

 

匂いはとても大事で

脳にダイレクトに届くのです

目には見えませんが多くの情報を持っています

 

たとえイライラしていても

不安があったとしても

脳のプログラムをギュッと変える

 

過敏になった神経を落ち着かせ

体の緊張を取る

 

そういう効果があったらいいなと

思ってやっているのです

 

当院に来たら

匂いに気をつけてみてください

独特の感じになっていると思います

 

くわしくはげんきくんまで

 

tagPlaceholderカテゴリ: ニュース, 自律神経, 2018年7月
井穴刺絡療法とは
自律神経調整とは
鍼はなぜ効くのか
こんな症状は鍼で
鍼は痛くないの?
薬との併用について
何回受ければいい?
美容鍼について

げんきくん お知らせ

NEW!

自律神経が整うブログ

こちら

vol.618 行動を買う、という考え方

2023年 3月 20日 月
続きを読む

ブログ一覧表


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
343-0845 埼玉県越谷市南越谷4-11-11-信栄ビル3F  げんきくんWeb Tel 048-986-5111 Copyright 2011  げんきくん鍼灸院 All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ブログ
  • 井穴刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
    • 2018年11月のブログ
    • 2018年10月のブログ
    • 2018年9月のブログ
    • 2018年8月のブログ
    • 2018年7月のブログ
    • 2018年6月のブログ
    • 2018年5月のブログ
    • 2018年4月のブログ
    • 2018年3月のブログ
    • 2018年2月のブログ
    • 2018年1月のブログ
    • 2017年12月のブログ
    • 2017年11月のブログ
    • 2017年10月のブログ
    • 2017年9月のブログ
    • 2017年6月のブログ
    • 2017年5月のブログ
    • 2017年4月のブログ
    • 2017年3月のブログ
    • 2017年2月のブログ
    • 2016年12月のブログ
    • 2016年11月のブログ
    • 2016年1月のブログ
    • 2016年2月のブログ
    • 2015年12月のブログ
    • 2015年11月のブログ
    • 2015年10月のブログ
    • 2015年9月のブログ
    • 2015年8月のブログ
    • 2015年7月のブログ
    • 2015年4月のブログ
    • 2014年7月のブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • メールお問合わせ
  • リンク
  • トップへ戻る
閉じる