新越谷駅西口30秒 げんきくん鍼灸院
  • ホーム
  • ブログ
  • せいけつ刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • ご予約・メールお問合わせ
  • リンク
2018/07/18

vol.482 快適睡眠でストレスゼロ

健康を考えたときに

必ず出てくるのが睡眠の質です

 

よく眠れているのか

そうでないのか

 

この差は大きいです

眠れているのならば

なんとかなるし

ある程度の健康が保たれます

 

睡眠の問題は

大きく2つあって

寝付きが悪い事と

眠りが浅いこと

1つ付け加えると

寝すぎることです

 

最初の2つは

交感神経の異常興奮によるもので

もう一つは

副交感神経の異常興奮です

 

これは体質ですので変えることは出来ませんが

興奮を抑え緩和させることは出来ます

 

生活リズムを変えることや

ストレス環境を変えていくこと

その他生活全般の見直しが必要です

 

私などはもう超がつく寝坊助で

いつでもどこでも何度でも

眠れます

 

眠れない人からは羨ましがられますが

寝過ぎも困るものです

何事も適度というものがあります

 

朝は弱いし

午前中から眠いし

食後も眠いし

夕方だって横になりたいし

場合によっては夕食後だって、、

 

でもこれは

はり治療によって

だいぶ緩和しました

 

根本的体質というのはありますが

緩和させ適正に近づけることは

出来るのです

 

しかしお悩みとしては

眠れない人のほうが

明らかに大きいですね

 

眠れないのがすぎると

深刻になってきます

身体の危険を感じるようになります

 

こんにちは

越谷のツボ職人 北村(鹿児島出身)です

 

今日は 快適睡眠でストレスゼロ について

 

眠れない場合

生活環境そのものに

身体がストレスを感じているということ

 

薬を飲むのは

短期的にはやむを得ませんが

本質的な改善を目指したいですね

 

そもそも薬で寝るのは

あくまでも気絶であって

寝ているのとは違います

 

横になるだけでも

身体は休まるので

そういう意味ではいいですが

精神的満足度は低いですね

 

交感神経興奮型の人は

いつまでも頭も身体も

フル活動していますので

休むことが苦手です

 

いい面もありますが

長期的にみると

身体の酷使になってしまいます

 

体の健康よりも優先したいことが

あるのなら仕方ないですが

休みたいのなら環境を変えるべきです

 

1日のサイクルも

仕事や人に対する考え方も

夕食後の過ごし方も

すべてのバランスが偏っています

 

昼寝できる環境にあるのなら

20分睡眠をしていきたいですね

それ以上は他に影響するようですが

20分以下ならスッキリです

 

必要以上のパソコンを控える

スマホは使う時間を決める

朝日をしっかり浴びて運動もする

食事や運動のリズムを一定にする

 

などなど

学生だった頃のリズムや環境を

思い出すといいですね

 

もちろんはり治療は

睡眠にとっても強い味方です

眠れない人も

寝すぎる人も対応できます

 

場合によっては長期的な施術になりますが

なんとかしたい、という方は

ご検討してみてください

 

睡眠不良は長期的には

大きなつけがたまります

何らかの自分なりの方法は

持ったほうがいいですね

 

くわしくはげんきくんまで

 

tagPlaceholderカテゴリ: ニュース, 自律神経, 2018年7月
自律神経調整とは
鍼はなぜ効くのか
こんな症状は鍼で
鍼は痛くないの?
薬との併用について
何回受ければいい?

げんきくん お知らせ

NEW!

自律神経が整うブログ

こちら

vol.653 自分で自分に鍼をしてみた

2024年 5月 30日 木
続きを読む

ブログ一覧表


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
343-0845 埼玉県越谷市南越谷4-11-11-信栄ビル3F  げんきくんWeb Tel 048-986-5111 Copyright 2011  げんきくん鍼灸院 All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ブログ
  • せいけつ刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
    • 2018年11月のブログ
    • 2018年10月のブログ
    • 2018年9月のブログ
    • 2018年8月のブログ
    • 2018年7月のブログ
    • 2018年6月のブログ
    • 2018年5月のブログ
    • 2018年4月のブログ
    • 2018年3月のブログ
    • 2018年2月のブログ
    • 2018年1月のブログ
    • 2017年12月のブログ
    • 2017年11月のブログ
    • 2017年10月のブログ
    • 2017年9月のブログ
    • 2017年6月のブログ
    • 2017年5月のブログ
    • 2017年4月のブログ
    • 2017年3月のブログ
    • 2017年2月のブログ
    • 2016年12月のブログ
    • 2016年11月のブログ
    • 2016年1月のブログ
    • 2016年2月のブログ
    • 2015年12月のブログ
    • 2015年11月のブログ
    • 2015年10月のブログ
    • 2015年9月のブログ
    • 2015年8月のブログ
    • 2015年7月のブログ
    • 2015年4月のブログ
    • 2014年7月のブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • ご予約・メールお問合わせ
  • リンク
  • トップへ戻る
閉じる