埼玉県越谷 げんきくん鍼灸院
  • ホーム
  • ブログ
  • 井穴刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • メールお問合わせ
  • リンク
2017/11/29

vol.251 腰が曲がっている

昔は腰の曲がった高齢女性など

よく見ました

最近は見ませんね

 

地面を見ながら歩いているのかな

というぐらい曲がっている

 

足腰は丈夫なようで

スタスタと歩く

 

ある時見かけると

その人が自転車にのっていて

まっすぐに腰が伸びて

スイスイ~と漕いでいて(笑)

驚愕しました

 

いざとなれば伸びるのに

なぜいつもはあんなに

腰が曲がっているのか

 

不思議でした

 

こんにちは

越谷のツボ職人 北村です

 

今日は 腰が曲がっている について

 

昔は農家の方が多かったので

ずっと座り姿勢で

腰に負担が多くかかってたと思います

 

しかし

よく考えてみると

腰に負担

というのは違うんですね

 

いわゆる腰が曲がった方も

腰は実際は伸びています

 

腰というよりも前部

いわゆる鼠径部なんです

 

鼠径部に負担がかかり

そこが固くなり縮む

だから前かがみ姿勢

いわゆる腰が曲がった姿勢

が楽になるのです

 

一方で

鼠径部の硬さは

腰痛の原因になるので

要注意

 

腰が痛い腰が痛いと

腰を温めても湿布しても

あまり効果はありません

原因は前側ですから

 

ずっとしゃがんでいる姿勢が

引き金になっています

 

ぬいぐるみで考えてみると

お腹の側をギュッと縮めてください

すると背中側がまるまり

前かがみになる

そういう単純な理論です

 

身体は全部つながっています

殆どの場合

痛いところには原因はない

痛いところは結果として出たところです

 

その異常を出した原因を考えてみる

すると様々な誘因が考えられるのです

 

最近で言うと

一日中パソコン作業の方

昔で言う農作業に近いですね

鼠径部はどうでしょうか

 

最近は立ってパソコン作業する

というのが

注目されているとのことです

 

あるいは作業中

1時間毎にしっかり身体を動かすとか

何か疲れない工夫が必要かも

 

歯が痛くて結果頭痛、肩こり、腰痛

まで出た方もいます

体はつながっています

一生付き合う自分の身体です

ケアできるのはあなただけですよ

 

たまには考えましょう

体のこと

 

くわしくはげんきくんまで

tagPlaceholderカテゴリ: ニュース, 腰痛, 2017年11月
井穴刺絡療法とは
自律神経調整とは
鍼はなぜ効くのか
こんな症状は鍼で
鍼は痛くないの?
薬との併用について
何回受ければいい?
美容鍼について

げんきくん お知らせ

NEW!

自律神経が整うブログ

こちら

vol.618 行動を買う、という考え方

2023年 3月 20日 月
続きを読む

ブログ一覧表


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
343-0845 埼玉県越谷市南越谷4-11-11-信栄ビル3F  げんきくんWeb Tel 048-986-5111 Copyright 2011  げんきくん鍼灸院 All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ブログ
  • 井穴刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
    • 2018年11月のブログ
    • 2018年10月のブログ
    • 2018年9月のブログ
    • 2018年8月のブログ
    • 2018年7月のブログ
    • 2018年6月のブログ
    • 2018年5月のブログ
    • 2018年4月のブログ
    • 2018年3月のブログ
    • 2018年2月のブログ
    • 2018年1月のブログ
    • 2017年12月のブログ
    • 2017年11月のブログ
    • 2017年10月のブログ
    • 2017年9月のブログ
    • 2017年6月のブログ
    • 2017年5月のブログ
    • 2017年4月のブログ
    • 2017年3月のブログ
    • 2017年2月のブログ
    • 2016年12月のブログ
    • 2016年11月のブログ
    • 2016年1月のブログ
    • 2016年2月のブログ
    • 2015年12月のブログ
    • 2015年11月のブログ
    • 2015年10月のブログ
    • 2015年9月のブログ
    • 2015年8月のブログ
    • 2015年7月のブログ
    • 2015年4月のブログ
    • 2014年7月のブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • メールお問合わせ
  • リンク
  • トップへ戻る
閉じる