埼玉県越谷 げんきくん鍼灸院
  • ホーム
  • ブログ
  • 井穴刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • メールお問合わせ
  • リンク
2018/10/06

vol.557 長期間のメンタル問題

心に引っかかりがある

わだかまりがある

誰でも多少はあるかもしれません

 

私は多くの健康を害した方と

接してきました

いろいろお話も伺います

 

もちろん健康な方とも

お話します

 

ここに差はあるのでしょうか

もちろん本当のことはわかりませんし

調べようもないことですが

 

心の状態と言うか

心のありようが言葉になりますね

要は会話の内容が

不満や後悔、苦しいものなのか

あっけらかんとして

楽しい今日のことなのか

 

そこに大きな差がある気がするのです

 

逆の例もあるので

全てというわけではありませんし

やむを得ないものや遺伝などもあるでしょう

 

でもざっくり見ると

調子を崩す方は納得していない

元気な方は気にしていない

というのはあります

 

色んな理由はあるでしょうし

一言では語り尽くせないことも

言いたいこともあるでしょう

 

でもやっぱり

誰もが元気でやっていきたいはずです

 

こんにちは

越谷のツボ職人 北村(鹿児島出身)です

 

今日は 長期間のメンタル問題 について

 

心に不満やわだかまりがあると

体に影響が出ます

 

体を見る仕事をしていると

不満がわっと来るときに

身体がカチッと固まる

ということを経験します

 

ずっと長期間接している方だと

ストレスがあった週は

コリが凄いのが分かります

 

肉体的疲労でも固くなりますが

精神的ストレスのものは

コリが取れにくのですね

 

これがましてや

何十年積み重なったらどうなるか

あくまで推測ですが

ご高齢などの不調は

そのへんが大きい気がしますね

 

ご夫婦で一方が不満が多く

一歩があっけらかんとしていると

不満が多いほうが不調の場合が多いのです

ご高齢になると顕著です

 

その方の歴史に関わることですし

簡単に言えることではないですが

施術家という私の立場だから言えること

 

それはそれで自分の道だったと

思ってほしい

納得してほしいのです

 

人はつい悪いところにばかり

フォーカスします

いいことは当然のこととして

不満にばかり目が行きます

 

それははっきりと

自分に鞭打つ行為です

 

なんだかんだでここまでやってこれた

不満はあるにせよある程度のことはやった

むしろ誰よりも頑張ってきた、のです

 

人は90%満足でも

10%の不満に注目します

駄目だ駄目だと言います

恵まれている所は無視します

 

でも良かったところを見つめることで

自分に対する評価が変わるのですね

自分を労ってほしいのです

 

そうでないと自分が自分を鞭打つと

それは24時間休み無しです

365日年中無休で

むち打ち続けます

 

いいこともいっぱいなのに

駄目だ駄目だというのです

それが結果健康を害する

 

もったいないですよ

自分に厳しかったり

良かったところ無視するのは

 

そういう人の特徴です

人の話にまず

「でもね」

で返します

あなたはどうですか

 

そうだね、そうだよね

でもね、、、←

これ危険

 

そうだよね〜

で止めてくださいね

 

くわしくはげんきくんまで

 

tagPlaceholderカテゴリ: ニュース, 自律神経, 2018年10月
井穴刺絡療法とは
自律神経調整とは
鍼はなぜ効くのか
こんな症状は鍼で
鍼は痛くないの?
薬との併用について
何回受ければいい?
美容鍼について

げんきくん お知らせ

NEW!

自律神経が整うブログ

こちら

vol.618 行動を買う、という考え方

2023年 3月 20日 月
続きを読む

ブログ一覧表


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
343-0845 埼玉県越谷市南越谷4-11-11-信栄ビル3F  げんきくんWeb Tel 048-986-5111 Copyright 2011  げんきくん鍼灸院 All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ブログ
  • 井穴刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
    • 2018年11月のブログ
    • 2018年10月のブログ
    • 2018年9月のブログ
    • 2018年8月のブログ
    • 2018年7月のブログ
    • 2018年6月のブログ
    • 2018年5月のブログ
    • 2018年4月のブログ
    • 2018年3月のブログ
    • 2018年2月のブログ
    • 2018年1月のブログ
    • 2017年12月のブログ
    • 2017年11月のブログ
    • 2017年10月のブログ
    • 2017年9月のブログ
    • 2017年6月のブログ
    • 2017年5月のブログ
    • 2017年4月のブログ
    • 2017年3月のブログ
    • 2017年2月のブログ
    • 2016年12月のブログ
    • 2016年11月のブログ
    • 2016年1月のブログ
    • 2016年2月のブログ
    • 2015年12月のブログ
    • 2015年11月のブログ
    • 2015年10月のブログ
    • 2015年9月のブログ
    • 2015年8月のブログ
    • 2015年7月のブログ
    • 2015年4月のブログ
    • 2014年7月のブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • メールお問合わせ
  • リンク
  • トップへ戻る
閉じる