埼玉県越谷 げんきくん鍼灸院
  • ホーム
  • ブログ
  • 井穴刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • メールお問合わせ
  • リンク
2018/05/04

vol.408 焦りがIQを下げる

焦ることで思考力は低下します

 

焦りが全くない人は少ないと思います

そんな私も焦りまくります

 

焦っているとどうなるか

短期的思考になるのです

いつもならやらないことをやってしまうのです

冷静な時なら

失敗している人を見て

なんであんな見え透いた失敗をするのだろう

なんて思いますが

多分その人も冷静な時ならしないのです

焦っているからそれをしてしまうんです

 

自分も焦ってしまうと何をしでかすか分かりません

焦っているともう自分ではないですから

違う人格がしでかしてしまうのです

 

私も過去に焦りや不安から

様々な余計なことに浪費を繰り返してきました

自分でも無駄なことしたなって思いますが

 

でもその無駄によって気づいたことがあるのです

焦りから動いてはいけない

というごく当たり前のことです

 

言葉にすると当たり前ですが

焦っているとそのことに気づかないので

いつの間にか余計なことをしている

さらにそれが余計であることにも気づかない

という状態になります

 

冷静になると気づきます、すべて

 

その無駄な浪費もいい勉強だなって思えます

そんなことが一度もないなんて人はいないでしょう

でも失敗しないと気づけませんから

それも必要なことでしょうか

 

こんにちは

越谷のツボ職人 北村(鹿児島出身)です

 

今日は 焦りがIQを下げる について

 

私も生まれながらの小心者で(笑)

数々の失敗をしてきました

 

その失敗から学んだことは

はやり冷静になることです

当たり前過ぎる結論です

 

冷静になると 

より長期的視点が持てますので

小さな失敗を気にしなくなります

 

1日でなく1週で

1週でなく1月で

1月でなく半年で

半年でなく1年で

そして10年で

考えていくと

小さな失敗などどうということはない

 

この失敗は10年後も悔やんでいるか

と考えてみると

多分忘れています(笑)

 

私も周りの目が気になった時があり

その時は動きが取れずにいましたが

いかに人は自分のことしか見ていないか

に気づいて

周りの目は気にならないようになりました

 

結局人って今自分に利益のあること、しか

関心はありません

当然ですしそれでいいですね

ごく近い仲間や家族ならともかく

それ以外の人などさほど見ていません

気にせず生きていけばいい

 

逆に第三者から注目してもらうなんて

いかに難しいか

こちらの発信を見てもらうことが

いかに大変なことか

一度でもやった事がある人なら

わかると思います

 

だから失敗など

他人は誰も気にしていないと思って

焦らずやっていけばいいですね

 

焦らなければ冷静でいられる

冷静に考えればいい結果が生まれます

今できる最善を目指しましょう

 

くわしくはげんきくんまで

 

tagPlaceholderカテゴリ: ニュース, 自律神経, 2018年5月
井穴刺絡療法とは
自律神経調整とは
鍼はなぜ効くのか
こんな症状は鍼で
鍼は痛くないの?
薬との併用について
何回受ければいい?
美容鍼について

げんきくん お知らせ

NEW!

自律神経が整うブログ

こちら

vol.618 行動を買う、という考え方

2023年 3月 20日 月
続きを読む

ブログ一覧表


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
343-0845 埼玉県越谷市南越谷4-11-11-信栄ビル3F  げんきくんWeb Tel 048-986-5111 Copyright 2011  げんきくん鍼灸院 All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ブログ
  • 井穴刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
    • 2018年11月のブログ
    • 2018年10月のブログ
    • 2018年9月のブログ
    • 2018年8月のブログ
    • 2018年7月のブログ
    • 2018年6月のブログ
    • 2018年5月のブログ
    • 2018年4月のブログ
    • 2018年3月のブログ
    • 2018年2月のブログ
    • 2018年1月のブログ
    • 2017年12月のブログ
    • 2017年11月のブログ
    • 2017年10月のブログ
    • 2017年9月のブログ
    • 2017年6月のブログ
    • 2017年5月のブログ
    • 2017年4月のブログ
    • 2017年3月のブログ
    • 2017年2月のブログ
    • 2016年12月のブログ
    • 2016年11月のブログ
    • 2016年1月のブログ
    • 2016年2月のブログ
    • 2015年12月のブログ
    • 2015年11月のブログ
    • 2015年10月のブログ
    • 2015年9月のブログ
    • 2015年8月のブログ
    • 2015年7月のブログ
    • 2015年4月のブログ
    • 2014年7月のブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • メールお問合わせ
  • リンク
  • トップへ戻る
閉じる