埼玉県越谷 げんきくん鍼灸院
  • ホーム
  • ブログ
  • 井穴刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • メールお問合わせ
  • リンク
2018/03/25

vol.367 かかと痛の原因

かかとが痛いという女性が来院

 

こんな場合どのように考えるか

 

私の場合なんであれ全身バランスを考えます

いきなり殴られたとか

石が飛んできて当たったとか

そういうもの以外では

必ず他の部位との関連があるからです

 

例えばある仕事をして腰が痛くなったと

そんな場合

姿勢が悪いから痛くなったのだろうと

考えたとします

 

それなら同じ事をやった人はみんな

痛くなったのか?

他の姿勢の場合ではそこは痛くないのか?

と考えると

殆どの場合姿勢のみで痛くなったのではないですね

 

その人がそこが痛くなる他の原因がある、と

考えてそれを全身バランスから考えるのです

 

重心が寄っていないか?

腕の使い方、目の酷使はないか?

内臓の疲労はないか?

女性ならさらに婦人科の冷えはないか?

以前に膝や足首を痛めていないか?

開腹手術など傷跡はないか?

などなどです

 

これらの伏線があった上での腰痛なら

そちらを先に考えて

腰にかかった過剰な負担をまず取るのです

 

それらを考えずに腰に湿布!では

同じ痛みを繰り返すのです

 

それは例えるなら

家で雨漏りがしていて

それの対処として

水滴を受け止める桶の置き方を

どうするか考えるようなものです

 

そこで必要なのは

屋根裏、屋根の状態であって

目先の対処ではないですよね

 

病院でレントゲンを撮るというのも同じで

そこがどれだけ傷んでいるかよりも

なぜそこだったのか

そこが傷んだ理由 のほうが重要なのです

 

それがわかればそこを対処すればいいのですから

 

我々自然療法では必ずそこを追求します

 

こんにちは

越谷のツボ職人 北村(鹿児島出身)です

 

今日は かかと痛の原因 について

 

かかと痛の場合

まず寒い時期で女性であれば

冷えの可能性がありますので

 

内臓の冷え、婦人科の冷え

を真っ先に考えます

 

そのためにはお腹の状態を見て判断

お腹に反応があればそこを対処します

 

あと最近特に足の疲労

例えば長い距離歩いたり

重いものを持って歩いたり

寒い中裸足で歩いたり

などがなかったか確認したり

 

昔足に大きな怪我をしていなかったか

気づいていないものがないかも確認します

 

これらを確認の上で

考えられる不調をとり

その上で変化があるか確認です

 

今回は原因がわかりにくく

痛みの出方も不規則で

しかもその時点で痛くないという

難しい状況でした

 

しかも同じ痛みを何度も繰り返している

それは慢性化しているということです

何かのきっかけで同じ痛みが出ます

 

そのような場合は

ストレスが引き金の場合もあります

ストレスも馬鹿にできませんので

 

お話を伺うとストレスはあったとのこと

はっきりとこれ、という部位はなかったので

内臓バランス取りと

足首周辺のつぼを数か所とって

様子を見てもらうことにしました

 

これで変化がなければ

より細かくつぼを探していきます

膝や股関節周辺も探していきます

 

こういう作業は私にとって

推理ドラマみたいでとても興味深いのです

痛みのルーツを辿っていくみたいなね

 

われわれのような施術家はみな

自分の得意な方向に進化していきます

全く同じことを習っていたとしてもです

だから時間が経つとみなどんどん変わっていきます

 

それによってピッタリと合う場合もあり

合わなくなる場合もあるでしょう

でもそれこそが進化ですので

 

これはもう止められません

そして施術家はどんどん仕事が楽しくなるのです

もうそれは趣味の域になります

だから一日中考えています

どうすればもっと良くなるのか

 

ドラクエの次の場面をずっと考えていた

あの頃を思い出しますね(笑)

そりゃあもう必死でした

 

そんなこんなでまた考えていきます

独善的になりすぎないよう気をつけます

 

くわしくはげんきくんまで

 

tagPlaceholderカテゴリ: ニュース, 2018年3月
井穴刺絡療法とは
自律神経調整とは
鍼はなぜ効くのか
こんな症状は鍼で
鍼は痛くないの?
薬との併用について
何回受ければいい?
美容鍼について

げんきくん お知らせ

NEW!

自律神経が整うブログ

こちら

vol.618 行動を買う、という考え方

2023年 3月 20日 月
続きを読む

ブログ一覧表


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
343-0845 埼玉県越谷市南越谷4-11-11-信栄ビル3F  げんきくんWeb Tel 048-986-5111 Copyright 2011  げんきくん鍼灸院 All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ブログ
  • 井穴刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
    • 2018年11月のブログ
    • 2018年10月のブログ
    • 2018年9月のブログ
    • 2018年8月のブログ
    • 2018年7月のブログ
    • 2018年6月のブログ
    • 2018年5月のブログ
    • 2018年4月のブログ
    • 2018年3月のブログ
    • 2018年2月のブログ
    • 2018年1月のブログ
    • 2017年12月のブログ
    • 2017年11月のブログ
    • 2017年10月のブログ
    • 2017年9月のブログ
    • 2017年6月のブログ
    • 2017年5月のブログ
    • 2017年4月のブログ
    • 2017年3月のブログ
    • 2017年2月のブログ
    • 2016年12月のブログ
    • 2016年11月のブログ
    • 2016年1月のブログ
    • 2016年2月のブログ
    • 2015年12月のブログ
    • 2015年11月のブログ
    • 2015年10月のブログ
    • 2015年9月のブログ
    • 2015年8月のブログ
    • 2015年7月のブログ
    • 2015年4月のブログ
    • 2014年7月のブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • メールお問合わせ
  • リンク
  • トップへ戻る
閉じる