埼玉県越谷 げんきくん鍼灸院
  • ホーム
  • ブログ
  • 井穴刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • メールお問合わせ
  • リンク
2016/11/29

vol.141 女性の典型的副交感症状

こんにちは

越谷のツボ職人 北村です

 

20代女性 冷え性 疲れ 肩こり腰痛 お腹の膨満感 他

 

この方は典型的な女性の副交感症状の方です

ひと目ぱっとみただけだけで分かります

 

太れない痩せ型で冷え性、肩こりや腰痛がひどく、いつも手足の指先が冷たい、めまいふらつきがある、車酔いしやすい 生理痛ひどい などなど

当院にある副交感症状の典型症状の用紙の項目全てに当てはまるんです

 

体調的にいつもすぐれないのが聞かなくてもわかります

ですからこちらも出来る限りのことをしてあげたい

 

そんな時の井穴刺絡療法なんですね←絶対のおすすめ

 

治療は

まず心臓と肺経で呼吸の調整

これで呼吸が楽になります

 

次が

もっともネックになっている腎臓=腎経の治療

今回は胃の調子も悪く脾経胃経 

毎回ですが婦人科系の調整 同時に肝経

 

ここまでで五臓の調整ですがお腹がフニャフニャになり

全身スッキリ

そして肩こりの治療

コチラもひどいので手の三陽経の調整

 

ここで座位になり頭のはり

ちょっと残っていた肩首のこりを取ります

 

これらはりをしている間ちょっとずつ手足の指がどんどん暖かくなり

しまいには私の指より暖かくなります

ご本人も「うわー、あったかいあったかい」と連呼

 

立ってみると全身スッキリ肩首もふわふわです

初めてハリをした頃よりも効果も出やすくなっています

疲れたあとでもお腹の硬さも全然違います

何より自分でもそろそろやばいなというのがわかるようになってきます

 

副交感症状は病気ではなく体質です

ですからなくすものでなく抑えていくもの

それによって体調をコントロールできます

 

それこそが井穴刺絡療法の醍醐味です

 

ありがとうございました

 

詳しくはげんきくんまで

それでは

 

tagPlaceholderカテゴリ: 症例, 2016年11月, 井穴刺絡, 胃, 腎臓
井穴刺絡療法とは
自律神経調整とは
鍼はなぜ効くのか
こんな症状は鍼で
鍼は痛くないの?
薬との併用について
何回受ければいい?
美容鍼について

げんきくん お知らせ

NEW!

自律神経が整うブログ

こちら

vol.618 行動を買う、という考え方

2023年 3月 20日 月
続きを読む

ブログ一覧表


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
343-0845 埼玉県越谷市南越谷4-11-11-信栄ビル3F  げんきくんWeb Tel 048-986-5111 Copyright 2011  げんきくん鍼灸院 All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ブログ
  • 井穴刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
    • 2018年11月のブログ
    • 2018年10月のブログ
    • 2018年9月のブログ
    • 2018年8月のブログ
    • 2018年7月のブログ
    • 2018年6月のブログ
    • 2018年5月のブログ
    • 2018年4月のブログ
    • 2018年3月のブログ
    • 2018年2月のブログ
    • 2018年1月のブログ
    • 2017年12月のブログ
    • 2017年11月のブログ
    • 2017年10月のブログ
    • 2017年9月のブログ
    • 2017年6月のブログ
    • 2017年5月のブログ
    • 2017年4月のブログ
    • 2017年3月のブログ
    • 2017年2月のブログ
    • 2016年12月のブログ
    • 2016年11月のブログ
    • 2016年1月のブログ
    • 2016年2月のブログ
    • 2015年12月のブログ
    • 2015年11月のブログ
    • 2015年10月のブログ
    • 2015年9月のブログ
    • 2015年8月のブログ
    • 2015年7月のブログ
    • 2015年4月のブログ
    • 2014年7月のブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • メールお問合わせ
  • リンク
  • トップへ戻る
閉じる