埼玉県越谷 げんきくん鍼灸院
  • ホーム
  • ブログ
  • 井穴刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • メールお問合わせ
  • リンク
2016/01/24

vol.120 動かないのに体が疲れる

こんにちは
越谷のツボ職人 北村です

今日は 動かないのに体が疲れる について

ただ座っていただけなのにつらくなった
ほとんど動いていないのに、、、

なぜでしょうか

筋肉は動くことで疲労します

これは常識ですが

動かなくても疲労するんですね

動き「過ぎ」で疲労するのはわかりやすいですが
動かな「過ぎ」ても疲労するということです

これに関しても古代中国の天才たちは気づいておりました

ある動き(動かなくても)が過ぎると内蔵に負担がかかりその関連部位に異常が出る、ということです

具体的には

歩きすぎると肝臓にくる
じっと見過ぎると心臓にくる
ずっと座っていると消化器にくる
ずっと寝ていると肺にくる
ずっとと立っていると腎臓にくる

一日中座ってゲームしていたとか
ずっとパソコン作業の人とか
足が悪くて動けないとか
そういうことでも胃や消化器官系に負担がかかりますし

寝たきりの方は肺や呼吸器が弱ります

立ち仕事の方は腎臓にきて冷えやむくみの原因になります

面白いのはずっと見ていること
大好きなアイドルのDVDとかをずっと見続けていると心臓に負担がかかるんです

若い方は大丈夫でしょうがご年配の方は程々がいいです

まあ何にしても程々にしなさいという教えですね(笑)

これは施術にも使います

くわしくはげんきくんまで

tagPlaceholderカテゴリ: 2016年1月, ニュース, コツ
井穴刺絡療法とは
自律神経調整とは
鍼はなぜ効くのか
こんな症状は鍼で
鍼は痛くないの?
薬との併用について
何回受ければいい?
美容鍼について

げんきくん お知らせ

NEW!

自律神経が整うブログ

こちら

vol.618 行動を買う、という考え方

2023年 3月 20日 月
続きを読む

ブログ一覧表


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
343-0845 埼玉県越谷市南越谷4-11-11-信栄ビル3F  げんきくんWeb Tel 048-986-5111 Copyright 2011  げんきくん鍼灸院 All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ブログ
  • 井穴刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
    • 2018年11月のブログ
    • 2018年10月のブログ
    • 2018年9月のブログ
    • 2018年8月のブログ
    • 2018年7月のブログ
    • 2018年6月のブログ
    • 2018年5月のブログ
    • 2018年4月のブログ
    • 2018年3月のブログ
    • 2018年2月のブログ
    • 2018年1月のブログ
    • 2017年12月のブログ
    • 2017年11月のブログ
    • 2017年10月のブログ
    • 2017年9月のブログ
    • 2017年6月のブログ
    • 2017年5月のブログ
    • 2017年4月のブログ
    • 2017年3月のブログ
    • 2017年2月のブログ
    • 2016年12月のブログ
    • 2016年11月のブログ
    • 2016年1月のブログ
    • 2016年2月のブログ
    • 2015年12月のブログ
    • 2015年11月のブログ
    • 2015年10月のブログ
    • 2015年9月のブログ
    • 2015年8月のブログ
    • 2015年7月のブログ
    • 2015年4月のブログ
    • 2014年7月のブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • メールお問合わせ
  • リンク
  • トップへ戻る
閉じる