埼玉県越谷 げんきくん鍼灸院
  • ホーム
  • ブログ
  • 井穴刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • メールお問合わせ
  • リンク
2015/12/10

vol.107 頭のてっぺんにあるスゴいツボ2

こんにちは
越谷のツボ職人 北村です

今日は 頭のてっぺんにあるスゴいツボ2 について

前回に続き すごいつぼ百会についてです

経験ある方いるでしょうか

首がある瞬間ガツーンと激痛がきて全く動かせなくなった!ということ

無い方にはまったくわからない話ですが

ある方には身につまされる経験と思います

いわゆるギックリ腰などだと立てませんので周りの方もわかりやすい

しかし首の激痛は首さえ動かさなければ活動できてしまうので本当のつらさはご本人にしかわかりません

ちょっとでも首の角度を変えるとビキーンと激痛

痛い!の声すらもかすれて出ない、、

そんな時です、この百会の出番は

こんな時はもちろん首に触れることすらできません

マッサージや指圧などまさしく自殺行為

ここで普通に座っていただいて頭の天辺の反応を探ります

多分そこら中頭皮がぶよぶよになっていて反応点だらけだと思います

特に反応する所に指を垂直に当てて首を動かしてもらいます

すると「あれ」「ちょっと動きやすい!」となるはず

そしたらそれが治療点となります

どんどん他の反応点も施術でちらしていきます

散らすたびに首の可動範囲が広がり、同時に痛みも取れていくはずです

ある程度の可動域がついたらちょっと頚椎の調整をします

このへんで痛みは10が3くらいになって生活に支障がないくらいにはなります

明日仕事に行けそう~ とりあえず一件落着

これがギックリ首の対処法

百会があれば安心!なんですね(笑)

こういう時はそもそも首肩に疲労が溜まっていますので何よりそちらをためすぎないことです

くわしくはげんきくんまで

tagPlaceholderカテゴリ: 2015年12月, つぼ, コツ
井穴刺絡療法とは
自律神経調整とは
鍼はなぜ効くのか
こんな症状は鍼で
鍼は痛くないの?
薬との併用について
何回受ければいい?
美容鍼について

げんきくん お知らせ

NEW!

自律神経が整うブログ

こちら

vol.618 行動を買う、という考え方

2023年 3月 20日 月
続きを読む

ブログ一覧表


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
343-0845 埼玉県越谷市南越谷4-11-11-信栄ビル3F  げんきくんWeb Tel 048-986-5111 Copyright 2011  げんきくん鍼灸院 All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ブログ
  • 井穴刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
    • 2018年11月のブログ
    • 2018年10月のブログ
    • 2018年9月のブログ
    • 2018年8月のブログ
    • 2018年7月のブログ
    • 2018年6月のブログ
    • 2018年5月のブログ
    • 2018年4月のブログ
    • 2018年3月のブログ
    • 2018年2月のブログ
    • 2018年1月のブログ
    • 2017年12月のブログ
    • 2017年11月のブログ
    • 2017年10月のブログ
    • 2017年9月のブログ
    • 2017年6月のブログ
    • 2017年5月のブログ
    • 2017年4月のブログ
    • 2017年3月のブログ
    • 2017年2月のブログ
    • 2016年12月のブログ
    • 2016年11月のブログ
    • 2016年1月のブログ
    • 2016年2月のブログ
    • 2015年12月のブログ
    • 2015年11月のブログ
    • 2015年10月のブログ
    • 2015年9月のブログ
    • 2015年8月のブログ
    • 2015年7月のブログ
    • 2015年4月のブログ
    • 2014年7月のブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • メールお問合わせ
  • リンク
  • トップへ戻る
閉じる