埼玉県越谷 げんきくん鍼灸院
  • ホーム
  • ブログ
  • 井穴刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • メールお問合わせ
  • リンク
2015/11/23

vol.96 実は施術で大事なのは身体前面

こんにちは
越谷のツボ職人 北村です

今日は 実は施術で大事なのは身体前面 について

一般的な施術 マッサージや指圧などであえて大事な部位は身体前面か後面か?といったらみなさまどう思うでしょうか

これは普通後ろ側がきついですという答えが多いと思います

コリや辛いのは背中側が多いですよね

では施術は時間いっぱいまで背中を施術するのがいいのか?ということになります

正直コレは好みの問題もあるので絶対というものはありませんが

施術で大事なのは前側(おなか側)なのです

難しいことを言わず簡単に考えてみても

何かを抱える動作が多い→おなか側の筋肉を使う
手をよく使う→前側の筋肉を多く使う
一日中パソコンをする→前かがみになってお腹側に圧が集中する
ずっとじっとと立っている→大抵の人は前側にバランスがある

いかがでしょうか

おなか側に負担多そうですよね

いやいや、そうかもしれないが私は背中側が辛いんです と言いたい方多いと思います

もちろんそれはじゅうじゅう分かっております

しかし一つだけ言いたいのは原因と結果論

人の体はなぜか結果の部位にばかり辛さが行って原因の部位はあえて触らないとわからないんです

なぜかは分からないがそうなんです

この場合ではおなか側に原因の多くがありその結果背中側がコルことになっているんです

原因に注目せず結果の部位ばかりを施術すると結果の背中側はもっともっと固くこりやすくなっていきます

私はそういう方死ぬほどいっぱい見てきました

強く強くグイグイ押さないと満足できないんですね

人の体はしっかりバランスを取ってやれば弱い力で緩みますしそのほうが体にいいのは間違いありません

好みの問題もありますが私はぐい押しはやりません

なぜなら皆様に健康になってほしいからです

くわしくはげんきくんまで

tagPlaceholderカテゴリ: 2015年11月, ニュース, コツ
井穴刺絡療法とは
自律神経調整とは
鍼はなぜ効くのか
こんな症状は鍼で
鍼は痛くないの?
薬との併用について
何回受ければいい?
美容鍼について

げんきくん お知らせ

NEW!

自律神経が整うブログ

こちら

vol.618 行動を買う、という考え方

2023年 3月 20日 月
続きを読む

ブログ一覧表


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
343-0845 埼玉県越谷市南越谷4-11-11-信栄ビル3F  げんきくんWeb Tel 048-986-5111 Copyright 2011  げんきくん鍼灸院 All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ブログ
  • 井穴刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
    • 2018年11月のブログ
    • 2018年10月のブログ
    • 2018年9月のブログ
    • 2018年8月のブログ
    • 2018年7月のブログ
    • 2018年6月のブログ
    • 2018年5月のブログ
    • 2018年4月のブログ
    • 2018年3月のブログ
    • 2018年2月のブログ
    • 2018年1月のブログ
    • 2017年12月のブログ
    • 2017年11月のブログ
    • 2017年10月のブログ
    • 2017年9月のブログ
    • 2017年6月のブログ
    • 2017年5月のブログ
    • 2017年4月のブログ
    • 2017年3月のブログ
    • 2017年2月のブログ
    • 2016年12月のブログ
    • 2016年11月のブログ
    • 2016年1月のブログ
    • 2016年2月のブログ
    • 2015年12月のブログ
    • 2015年11月のブログ
    • 2015年10月のブログ
    • 2015年9月のブログ
    • 2015年8月のブログ
    • 2015年7月のブログ
    • 2015年4月のブログ
    • 2014年7月のブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • メールお問合わせ
  • リンク
  • トップへ戻る
閉じる