新越谷駅西口30秒 げんきくん鍼灸院
  • ホーム
  • ブログ
  • せいけつ刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • ご予約・メールお問合わせ
  • リンク
2015/10/29

vol.83 お腹のマッサージとは

こんにちは
越谷のツボ職人 北村です

今日は お腹のマッサージとは について

お腹のマッサージなんてあまり聞いたことがない方も多いでしょうか

人の体の特性として外部から刺激を入れると動き出すというのがあります

凝った筋肉へのマッサージはその最もわかりやすい例ですね

信じられないかもしれませんが「内臓」も刺激を入れてあげると動き出すんです(驚)

お腹が弱い方のお腹をさすってあげるとお腹から「ググー」「グッグッ」と音がします

この音は疲労やストレス等で動きが悪かった内臓が動き出した音です

だからすごくいいことなんです

内臓には癒着という状態があり(会社と政治家との癒着ではありません)

内臓同士や腹筋や腹膜等とくっついてそのくっついた部分が固くなってしまいます

これはまさに内臓のコリなのです

お腹が弱い方は食後とか朝夕とか決まった場所が痛くなったりする方が多いですね

それは99%癒着があるでしょう

癒着を少しづつはずしてあげると内臓は動き出します

以前、長年の腹痛が一回の施術で解消しとても喜ばれたことがありました

一回でと言うのはまれな例かもしれませんが大抵の方はお腹が軽いとか暖かくなったとか言われます

内臓は全く問題なし!と思っている方でも癒着はあった例もありました

だんだん年齢とともにもしくは若い方でも昔からお腹が弱いとかあったらお腹を見てみてもいいかもしれません

くわしくはげんきくんまで

tagPlaceholderカテゴリ: 2015年10月, ニュース, コツ
自律神経調整とは
鍼はなぜ効くのか
こんな症状は鍼で
鍼は痛くないの?
薬との併用について
何回受ければいい?

げんきくん お知らせ

NEW!

自律神経が整うブログ

こちら

vol.653 自分で自分に鍼をしてみた

2024年 5月 30日 木
続きを読む

ブログ一覧表


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
343-0845 埼玉県越谷市南越谷4-11-11-信栄ビル3F  げんきくんWeb Tel 048-986-5111 Copyright 2011  げんきくん鍼灸院 All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ブログ
  • せいけつ刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
    • 2018年11月のブログ
    • 2018年10月のブログ
    • 2018年9月のブログ
    • 2018年8月のブログ
    • 2018年7月のブログ
    • 2018年6月のブログ
    • 2018年5月のブログ
    • 2018年4月のブログ
    • 2018年3月のブログ
    • 2018年2月のブログ
    • 2018年1月のブログ
    • 2017年12月のブログ
    • 2017年11月のブログ
    • 2017年10月のブログ
    • 2017年9月のブログ
    • 2017年6月のブログ
    • 2017年5月のブログ
    • 2017年4月のブログ
    • 2017年3月のブログ
    • 2017年2月のブログ
    • 2016年12月のブログ
    • 2016年11月のブログ
    • 2016年1月のブログ
    • 2016年2月のブログ
    • 2015年12月のブログ
    • 2015年11月のブログ
    • 2015年10月のブログ
    • 2015年9月のブログ
    • 2015年8月のブログ
    • 2015年7月のブログ
    • 2015年4月のブログ
    • 2014年7月のブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • ご予約・メールお問合わせ
  • リンク
  • トップへ戻る
閉じる