埼玉県越谷 げんきくん鍼灸院
  • ホーム
  • ブログ
  • 井穴刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • メールお問合わせ
  • リンク
2015/10/22

vol.81 エッ?右ヒザが痛い時は右ヒジをみる

こんにちは
越谷のツボ職人 北村です

今日は エッ?右ヒザが痛い時は右ヒジをみる について

いきなり見出しがすごいんですが、、、

しかしそういうことなんです

病院で見てもらっても全く異常無しと言わたのに右ヒザの調子がイマイチなとき

よく確かめてみると右ヒジにも違和感があったりとか

そんな時ヒジの疲労を取るとヒザの違和感がとれたりします

これは身体の「つながり」

人体の不思議なのですが上下、左右、前後の似たような部位に筋腱反射で違和感が出るんです

例えば右ヒザが腫れ上がって激痛で触れない時
左ヒザに刺激を入れると痛みが引いたり

あと鼠径部の痛みが鎖骨部でとれたり(上下でなんとなく似ていますよね)

腰の痛みが前側おなかの施術でとれたり

そこ自体が傷んでいるのではなく筋反射という名のカゲがそこに写っているといいましょうか

そんな場合は写っているカゲをいくら操作しても痛みはまず取れません

カゲを写している大元を調整します

マジックのようなウソのような話なので「????」となりますね

どうしても受け入れられない方もいますが「ツボ」とはそういうものです

痛いところをもむ、こった所を押す等はツボ療法としてはもっとも初歩の施術です

人間の身体の不思議さに触れるとどっぷりハマってしまいます

くわしくはげんきくんまで

tagPlaceholderカテゴリ: 2015年10月, ニュース, コツ, ツボ
井穴刺絡療法とは
自律神経調整とは
鍼はなぜ効くのか
こんな症状は鍼で
鍼は痛くないの?
薬との併用について
何回受ければいい?
美容鍼について

げんきくん お知らせ

NEW!

自律神経が整うブログ

こちら

vol.618 行動を買う、という考え方

2023年 3月 20日 月
続きを読む

ブログ一覧表


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
343-0845 埼玉県越谷市南越谷4-11-11-信栄ビル3F  げんきくんWeb Tel 048-986-5111 Copyright 2011  げんきくん鍼灸院 All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ブログ
  • 井穴刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
    • 2018年11月のブログ
    • 2018年10月のブログ
    • 2018年9月のブログ
    • 2018年8月のブログ
    • 2018年7月のブログ
    • 2018年6月のブログ
    • 2018年5月のブログ
    • 2018年4月のブログ
    • 2018年3月のブログ
    • 2018年2月のブログ
    • 2018年1月のブログ
    • 2017年12月のブログ
    • 2017年11月のブログ
    • 2017年10月のブログ
    • 2017年9月のブログ
    • 2017年6月のブログ
    • 2017年5月のブログ
    • 2017年4月のブログ
    • 2017年3月のブログ
    • 2017年2月のブログ
    • 2016年12月のブログ
    • 2016年11月のブログ
    • 2016年1月のブログ
    • 2016年2月のブログ
    • 2015年12月のブログ
    • 2015年11月のブログ
    • 2015年10月のブログ
    • 2015年9月のブログ
    • 2015年8月のブログ
    • 2015年7月のブログ
    • 2015年4月のブログ
    • 2014年7月のブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • メールお問合わせ
  • リンク
  • トップへ戻る
閉じる