埼玉県越谷 げんきくん鍼灸院
  • ホーム
  • ブログ
  • 井穴刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • メールお問合わせ
  • リンク
2015/10/18

vol.78 ギックリ腰はツボ療法で改善するのか

こんにちは
越谷のツボ職人 北村です

今日はギックリ腰はツボ療法で改善するのかについて

腰痛持ちの人は経験あるかもしれませんが

ある瞬間腰が「グキッ」ときてもう動けない

言いようのない激痛と額からは脂汗タラタラ

なんていうのが俗にいうギックリ腰

原因については諸説あるんですがツボ的に見ると

やはり日頃からのコリが溜まっていてストレスや気候、気温などの諸条件が重なり

ある動きが引き金となって腰の筋肉がグッとずれて炎症になる、という感じでしょうか

成り立ちは地震と似ています

プレート=筋肉 圧力=コリ ずれる=激痛 のような感じです

だからしゃがんだ動きとかはあくまで引き金であってそこにコリによる圧力がかかっていたかどうかなんですね

だから圧力を抜く=筋弛緩 があれば予防は可能です

それでギックリ腰になってしまったらどうするか、ですが

ツボはほとんど手と足に取ります

ギックリ腰で全く動けない状態でも座ったままでも壁に手をついたままでも手と足ならツボ施術できます

当店ではツボパッチ療法でとっていきます

足の指やくるぶしなどに激痛のツボが出ており、また手の甲には昔から業界では有名な腰痛点といういかにもな名前のツボがあります

腰が痛いのに手や足だって!?と思うかもしれませんが大丈夫

腰を下手にいじるともう激痛で1mmも動けなくなってしまいます

湿布をして安静のみなら7-8日
ツボ療法なら2-3日

どうでしょうか

くわしくはげんきくんまで

tagPlaceholderカテゴリ: 2015年10月, 腰痛, コツ, ツボ
井穴刺絡療法とは
自律神経調整とは
鍼はなぜ効くのか
こんな症状は鍼で
鍼は痛くないの?
薬との併用について
何回受ければいい?
美容鍼について

げんきくん お知らせ

NEW!

自律神経が整うブログ

こちら

vol.618 行動を買う、という考え方

2023年 3月 20日 月
続きを読む

ブログ一覧表


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
343-0845 埼玉県越谷市南越谷4-11-11-信栄ビル3F  げんきくんWeb Tel 048-986-5111 Copyright 2011  げんきくん鍼灸院 All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ブログ
  • 井穴刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
    • 2018年11月のブログ
    • 2018年10月のブログ
    • 2018年9月のブログ
    • 2018年8月のブログ
    • 2018年7月のブログ
    • 2018年6月のブログ
    • 2018年5月のブログ
    • 2018年4月のブログ
    • 2018年3月のブログ
    • 2018年2月のブログ
    • 2018年1月のブログ
    • 2017年12月のブログ
    • 2017年11月のブログ
    • 2017年10月のブログ
    • 2017年9月のブログ
    • 2017年6月のブログ
    • 2017年5月のブログ
    • 2017年4月のブログ
    • 2017年3月のブログ
    • 2017年2月のブログ
    • 2016年12月のブログ
    • 2016年11月のブログ
    • 2016年1月のブログ
    • 2016年2月のブログ
    • 2015年12月のブログ
    • 2015年11月のブログ
    • 2015年10月のブログ
    • 2015年9月のブログ
    • 2015年8月のブログ
    • 2015年7月のブログ
    • 2015年4月のブログ
    • 2014年7月のブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • メールお問合わせ
  • リンク
  • トップへ戻る
閉じる