埼玉県越谷 げんきくん鍼灸院
  • ホーム
  • ブログ
  • 井穴刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • メールお問合わせ
  • リンク
2015/08/15

vol.34 気をつけてほしい鼠径部のこり

こんにちは
越谷のツボ職人 北村です

今日は気をつけてほしい鼠径部のこりです

鼠径部というのは本当に人間にとって大事な所

現代医学的に見ても血管、神経、リンパ、主要筋肉等
様々なものがあり

東洋医学的に見ても主要なエネルギーの通り道になります

実は体の疲れやコリは背中側がとっても気になりますが
それは結果としてなっているものであって
原因は前面にあることが多いのです

前面の異常の結果、背中側にコリが出るといった具合です

その一つの主要なところが鼠径部です

腰痛、膝痛、脚のむくみ、下肢の症状、冷え、婦人科疾患など
さまざまな症状の原因になるものです

ちょっと場所的に微妙な部分になってしまいますが
きちんと症状を取りたいならば避けてはいけないところなんです

疲労がたまっておりへそから下のつらい症状がある場合、自分の鼠径部をチェックしてみてください

気になった方はげんきくんまで

tagPlaceholderカテゴリ: 2015年8月, コリ
井穴刺絡療法とは
自律神経調整とは
鍼はなぜ効くのか
こんな症状は鍼で
鍼は痛くないの?
薬との併用について
何回受ければいい?
美容鍼について

げんきくん お知らせ

NEW!

自律神経が整うブログ

こちら

vol.618 行動を買う、という考え方

2023年 3月 20日 月
続きを読む

ブログ一覧表


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
343-0845 埼玉県越谷市南越谷4-11-11-信栄ビル3F  げんきくんWeb Tel 048-986-5111 Copyright 2011  げんきくん鍼灸院 All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ブログ
  • 井穴刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
    • 2018年11月のブログ
    • 2018年10月のブログ
    • 2018年9月のブログ
    • 2018年8月のブログ
    • 2018年7月のブログ
    • 2018年6月のブログ
    • 2018年5月のブログ
    • 2018年4月のブログ
    • 2018年3月のブログ
    • 2018年2月のブログ
    • 2018年1月のブログ
    • 2017年12月のブログ
    • 2017年11月のブログ
    • 2017年10月のブログ
    • 2017年9月のブログ
    • 2017年6月のブログ
    • 2017年5月のブログ
    • 2017年4月のブログ
    • 2017年3月のブログ
    • 2017年2月のブログ
    • 2016年12月のブログ
    • 2016年11月のブログ
    • 2016年1月のブログ
    • 2016年2月のブログ
    • 2015年12月のブログ
    • 2015年11月のブログ
    • 2015年10月のブログ
    • 2015年9月のブログ
    • 2015年8月のブログ
    • 2015年7月のブログ
    • 2015年4月のブログ
    • 2014年7月のブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • メールお問合わせ
  • リンク
  • トップへ戻る
閉じる