埼玉県越谷 げんきくん鍼灸院
  • ホーム
  • ブログ
  • 井穴刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • メールお問合わせ
  • リンク
2015/07/05

vol.4 つらいですよね、肩甲骨の間のこり

肩甲骨の間のこりが強い方は多いです

私もその一人なのですが

仕事や作業で腕をよく使う方がなりやすいです

今回は腕の使いすぎで凝っている方についてです

そういう方に聞くとたいてい硬い壁のヘリなどに背中を押し付けたくなるとのこと

なかなか手が届かないので余計イライラしますね

それでどうしたら良いかということですが

当然凝ったその場所を押して欲しくなりますよね

もっと強く、もっとグイグイと、そこそこ!なんて具合です

しかし元々の原因はさっきから書いたとおり「手の使いすぎ」ですよね

単なる疲労の場合原因はほぼ腕と見て間違いありません

だから施術も手の疲れを取る手のつぼを使うということになります

それはどこ?となるところですが

手の使い方でいくつかありますので当店での施術で探していきます

肩甲骨のこり、そこだけでは取れませんよ

げんきくんでした

tagPlaceholderカテゴリ: 2015年7月, コリ
井穴刺絡療法とは
自律神経調整とは
鍼はなぜ効くのか
こんな症状は鍼で
鍼は痛くないの?
薬との併用について
何回受ければいい?
美容鍼について

げんきくん お知らせ

NEW!

自律神経が整うブログ

こちら

vol.618 行動を買う、という考え方

2023年 3月 20日 月
続きを読む

ブログ一覧表


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
343-0845 埼玉県越谷市南越谷4-11-11-信栄ビル3F  げんきくんWeb Tel 048-986-5111 Copyright 2011  げんきくん鍼灸院 All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ブログ
  • 井穴刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
    • 2018年11月のブログ
    • 2018年10月のブログ
    • 2018年9月のブログ
    • 2018年8月のブログ
    • 2018年7月のブログ
    • 2018年6月のブログ
    • 2018年5月のブログ
    • 2018年4月のブログ
    • 2018年3月のブログ
    • 2018年2月のブログ
    • 2018年1月のブログ
    • 2017年12月のブログ
    • 2017年11月のブログ
    • 2017年10月のブログ
    • 2017年9月のブログ
    • 2017年6月のブログ
    • 2017年5月のブログ
    • 2017年4月のブログ
    • 2017年3月のブログ
    • 2017年2月のブログ
    • 2016年12月のブログ
    • 2016年11月のブログ
    • 2016年1月のブログ
    • 2016年2月のブログ
    • 2015年12月のブログ
    • 2015年11月のブログ
    • 2015年10月のブログ
    • 2015年9月のブログ
    • 2015年8月のブログ
    • 2015年7月のブログ
    • 2015年4月のブログ
    • 2014年7月のブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • メールお問合わせ
  • リンク
  • トップへ戻る
閉じる