埼玉県越谷 げんきくん鍼灸院
  • ホーム
  • ブログ
  • 井穴刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • メールお問合わせ
  • リンク
2023/03/20

vol.618 行動を買う、という考え方

旅行が好きです あなたも、そして多くの方が同意見でしょう 旅行って名所や観光地、美味しいものなど 様々な楽しみ方がありますが 私が一番印象的なのは「人」ですね 普段行かないところの人はどんな人なのか どんな感じで生活をしているのか 魅力的な人や感じの悪い人(笑) いい人や通りすがりの人 そういう人たちを見たいし 結局、印象的な旅行って...

続きを読む

2023/03/19

vol.617 隣の芝はやっぱり「青い」

子供の頃の過ごし方ってやっぱり人にとって重要で 何不自由なく育つと冷静で深い判断力が育ち 辛い幼少期を過ごすと大人になってその穴を埋めようとする などとよく脳科学や心理学で言われています 私のことを言いますと姉がいるのですが 同じ家庭で育っても大きな違いがありました 自分の場合はかなり自由にやらせてもらい...

続きを読む

2023/03/18

vol.616  嫌われたくない、が失敗の元

私はもともと子供の時から一人でいるのが好きで どちらかといえば集団は苦手でした それで集団でいる人達は集団が好きなのかと思っていて でもよくよく聞いてみると 集団は苦手だけど孤立するのが嫌なんです、、、 という人も多いみたいですね 集団は苦手なのに集団で過ごす これはなかなか我慢が必要かもしれません...

続きを読む

2023/03/17

vol.615 人体は小宇宙ってどういうこと?

昔、一人暮らしを始めたばかりの頃 衝撃の出来事がありました 部屋に放おっておいたゴミがずっとそのままだったんです ええっ、当たり前ですけど、って思いますが、、^^; 当時の私は初めて親が面倒を見てくれるところから出て 全て自分でやるようになり まいた種は誰かが刈らない限りずっとそのままである というこの世の摂理を目の当たりにしたわけです(;_;)...

続きを読む

2020/05/25

vol.614 私が大事にしている2つのこと

日々の生活の中で私が大事にしている考え方があります これは失敗につぐ失敗の中でわかったこと つまりこれをやると失敗する、ということです 私はそう考えています これは根本的な本質の問題ですのでそうではない場合もあります しかし長期的にはよくないな、ということです 1つ目は「比較しない」ということ 人は無意識に物心ついたときから比較します...

続きを読む

2020/05/23

vol.613 バイブレーションを簡単に上げる

すごい人を見たときとか とても残念な人を見たときとか ほっこりするものを見たときとか なんとなく感じる「何か」があります それはバイブレーションです バイブレーションとは振動のことで この世のものはすべてこの振動で出来ています 全てです、すべて 細かい話はしませんが バイブレーションが上がれば気分いいし バイブレーションが下がれば気分が悪い...

続きを読む

2020/05/14

vol.612 ああ知ってる、があなたを止める

あなたは読書をしますか? 私もします 小学生の頃は図書館をはしごしてました 常に傍らに本がある そういう子供だったのです それから最近にいたるまで 色んな本を読み倒してきました 最近ではかなりインターネットに興味が移り 情報を本から取ることは減ってきています それは基本的に読む本が情報系の本で 知識を得るためのものが多かったため...

続きを読む

2020/04/16

vol.611 小さな火を灯そう

個人の出来ることは小さいです それは私自身、日々感じること でも多くの人がそれをすれば 出来ることは大きくなりますね 自分の出来ることだけを見て あまりのちっぽけさに絶望しては なんの進歩もありません 周りが暗いからと言って 自分も暗くなるのはやむを得ないことです しかしそこに一人でも笑顔の人がいると 周りの人も変わっていきます...

続きを読む

2020/04/11

vol.610 いま大事にしたいこと

仕事をしているといつも感じることがあります 私などはこの仕事を全くの無からスタートして 一歩ずつ進んできたところですが 全くの無を知っているので 有であることがとてもありがたいと感じます その有が最高でないからと言って 不平不満をいう気にはならないのです たまに言いますが、、(笑) 自分の意志だけではどうにもならないこともあるし...

続きを読む

2020/04/08

vol.609 正解を求めない

常にトラブルは起きており それは様々な形で理解され、処理されます 人は歴史から学ぶのか それとも歴史は繰り返すのか 1年後も 1週間後も 明日のことも 10分後でさえ どうなるのかはわかりません しかしそれは 我々が生まれるはるか前からそうだったし これからもずっとそうですね この世は常に不安定でとりとめもなく 一瞬、安定したかに見えるものも...

続きを読む

さらに表示する

井穴刺絡療法とは
自律神経調整とは
鍼はなぜ効くのか
こんな症状は鍼で
鍼は痛くないの?
薬との併用について
何回受ければいい?
美容鍼について

げんきくん お知らせ

NEW!

自律神経が整うブログ

こちら

vol.618 行動を買う、という考え方

2023年 3月 20日 月
続きを読む

ブログ一覧表


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
343-0845 埼玉県越谷市南越谷4-11-11-信栄ビル3F  げんきくんWeb Tel 048-986-5111 Copyright 2011  げんきくん鍼灸院 All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ブログ
  • 井穴刺絡療法とは
  • 施術者紹介
  • 自律神経が整うブログ
    • 2018年11月のブログ
    • 2018年10月のブログ
    • 2018年9月のブログ
    • 2018年8月のブログ
    • 2018年7月のブログ
    • 2018年6月のブログ
    • 2018年5月のブログ
    • 2018年4月のブログ
    • 2018年3月のブログ
    • 2018年2月のブログ
    • 2018年1月のブログ
    • 2017年12月のブログ
    • 2017年11月のブログ
    • 2017年10月のブログ
    • 2017年9月のブログ
    • 2017年6月のブログ
    • 2017年5月のブログ
    • 2017年4月のブログ
    • 2017年3月のブログ
    • 2017年2月のブログ
    • 2016年12月のブログ
    • 2016年11月のブログ
    • 2016年1月のブログ
    • 2016年2月のブログ
    • 2015年12月のブログ
    • 2015年11月のブログ
    • 2015年10月のブログ
    • 2015年9月のブログ
    • 2015年8月のブログ
    • 2015年7月のブログ
    • 2015年4月のブログ
    • 2014年7月のブログ
  • ブログ一覧表
  • ブログ月別まとめ
  • アクセス地図
  • メールお問合わせ
  • リンク
  • トップへ戻る
閉じる